SUSTAINABILITY

自然の循環が男鹿の文化と雇用を創

 稲とアガベの取り組みは、すべてが持続可能性をはらんでいます。醸造所の立地に男鹿を選んだのは、過疎化が進む秋田の地で雇用を創出するため。酒造りの従業員としてはもちろんのこと、レストランや加工場、オーベルジュを築くほか、自社以外の新しい醸造所の立ち上げを支援することで、雇用の連鎖を生み出します。

 酒造りにおいては、農薬や肥料を使わない自然栽培米を、ほとんど磨かずに使用することで、豊かな自然を守り、素材の無駄をなくします。また、廃棄物を削減するため、酒造りの副産物である酒粕使った商品を生産する加工場を建設中です(2022年1月現在)。おもてなし夫婦ユニット「てとてと」の料理家である井上豪希氏のプロデュースした酒粕マヨネーズは、卵黄を使わないため、ヴィーガンの人にも楽しんでいただけます。これをアレンジしたドレッシングや、地元の果樹農家のフルーツを用いたフルーツバター、シロップを生産するほか、将来的には酒粕を原料としたジンを造る蒸留所も建設予定です。

SUSTAINABILITY

Cycle of Nature Revives Oga

Everything we do is about sustainability. We chose Oga as the location for our brewery in order to create jobs in a depopulated area of Akita. In addition to the sake brewing workforce, the brewery will create a chain of jobs by building restaurants, processing plants and an auberge, as well as supporting the start-up of a new brewery outside the company.

In the sake brewing process, we use naturally farmed rice without the use of pesticides or fertilisers and with very little polishing, thus preserving the richness of nature and reducing waste. In order to keep waste to a minimum, we are currently constructing processing plants to create products using sake lees (as of January 2022). Our sake kasu (lees) mayonnaise, designed by Goki Inoue, chef of the hospitality couple unit Te to Te, does not contain egg yolks and can therefore be enjoyed by vegans. We will also be producing dressings based on this as well as fruit butters and syrups using local products. In the future, we also plan to build a distillery to make gin from sake lees.

SUSTAINABILITY持續性

創造自然循環的男鹿文化與就業

「稲とアガベ」的對策,全部都是孕育著持續性。選擇釀造所的立腳點在男鹿,是為了在人口稀少的秋田地區創造就業機會。作為釀造酒的從業員當然是這樣,還有餐廳、加工場、以及旅館等,支援自家公司以外,從而衍生出就業的連鎖效應。

在釀造清酒的過程中,將不加農藥及肥料的自然栽培米,幾乎都沒有打磨就使用,守護了豐富的自然,亦不會浪費材料。還有,為了減少廢棄物,已經正在建設一家生產使用造酒的副產品酒粕來成為商品的加工場(2022年1月現在)。以夫婦二人款待客人的「てとてと」(TETOTETO)的料理家井上豪希氏所生產的酒粕蛋黃醬,就是不使用雞蛋黃,讓素食者也可以享用。這樣安排好的調味汁,以及採用當地果樹農家的生果而生產出來的生果牛油、糖漿等其他,將來更預計會興建一家以酒粕為原料的杜松子酒蒸餾所。