WHAT WE DO

男鹿でもてなすための場所作り

 JR男鹿線の終点である男鹿駅から徒歩わずか1分。貿易の要として栄えた船川港のほとりに、男鹿駅の旧駅舎を再利用した稲とアガベ醸造所はあります。築90年の駅舎は、電車が停車しなくなったいまでも男鹿のシンボル。駅らしい特徴を残したまま最低限の改築を施すことで、地元の人々の思い出を継承しています。

 稲とアガベでは、現在の日本の法律に則り、海外輸出用に限定して日本酒を製造しています。日本国内に向けては、「その他醸造酒」の醸造免許で造ることのできるどぶろくや、日本酒とほとんど同じ製法で造られたお酒にアガベシロップを入れた「クラフトサケ」をプロデュースしています。

 また、男鹿を観光地として活性化させることを目指す稲とアガベが行うのは、酒造りにとどまりません。醸造所に併設されたレストラン「土と風」は、観光客の拠点となることを目指して開かれました。日中はカフェとして、酒粕を利用した発酵ソフトクリームや「男鹿プルドック」などの軽食を提供することで、家族連れでも訪れられる憩いの場所として機能します。コーヒーは、捨てられた土地を開墾することで秋田の里山を守る「里山デザイン」が、稲とアガベのために焙煎したオリジナルブレンドが楽しめます。

 夜は、イタリアンとフレンチの気鋭の若手シェフが、月替わりでとっておきのコース料理を提供。二人の料理人を月替わりで雇用するのは、休みの月に地元の生産農家の人たちとの交流を促進するためです。生きたコミュニケーションを通じて学んだ想いやストーリーを、皿の上で表現します。

 そのほか、男鹿にオーベルジュ(郷土料理を提供するレストラン付きホテル)をオープンするプロジェクトを進行中。秋田と男鹿の観光を促進するためには、この地域を象徴するようなホテルをつくることが不可欠だからです。プロジェクトのチームメンバーは、日本を代表する気鋭のデザイナーやアーティストたち。由緒ある地元の屋敷を再利用し、彼らの魂と技術を込めた外装・内装を施します。もちろん、レストランではクラフトサケとのペアリングコースなど、醸造所ならではの食事でおもてなし。世界中の人々が一生に一度は訪れたいと憧れるようなオーベルジュを目指します。

Restaurant, Factory, Auberge

Just a short walk from Oga Station, the Ine to Agave Brewery is located on the banks of the Funakawa Port, which once flourished as a major trade hub. Our building repurposes a 90 year old station building that is still a symbol of Oga. By retaining the original features, we are keeping the memories of the local people alive.

We produce nihonshu (the legal term for Japanese sake made from domestic rice) exclusively for export overseas, in accordance with current Japanese law. For the domestic market in Japan, we produce doburoku, which can be made with a brewing licence for “other brewed sake”, and craft sake, which is made in much the same way as nihonshu, but with agave syrup.

Since our aim is to revitalise Oga as a tourist destination, we are also working on projects that go beyond brewing sake. Tsuchi to Kaze, a restaurant attached to the brewery, has been opened to become a base for tourists. During the day it functions as a cafe, serving snacks and light meals such as soft-serve ice cream made from sake lees, making it a relaxing place for families to visit. Visitors can also enjoy an original coffee blend roasted for us by Satoyama Design, a group that protects Akita’s mountains by cultivating abandoned land.

In the evenings, young Italian and French chefs offer a special special sit-down meal. We employ two chefs on a monthly basis to encourage interaction with the local farmers during the months they are off. They express the thoughts and stories they learn through live communication on the plate.

In addition to this, we are currently working on a project to open an auberge in Oga. In order to promote tourism in Akita and Oga, it is essential to create a hotel that captures the spirit of the region. The team members on the project are some of the most creative designers and artists in Japan. They will reuse a historic local mansion and put their soul and skills into the exterior and interior design. Of course, the onsite restaurant will offer a unique brewery dining experience, with courses paired with craft sake. Our mission is to create an auberge that people from all over the world will dream of visiting at least once in their lives.

WHAT WE DO我們所做的

營運餐廳、加工場、旅館

由JR男鹿線終點站男鹿車站只需要徒步1分鐘。在曾經以貿易為中心而十分繁榮的船川港的旁邊,利用男鹿車站的舊站舍的「稲とアガベ」釀造所。有90年歷史的站舍,自電車停駛以來直到現在仍然是男鹿的象徵。把車站的特徵保留並作出最低限度的改建,從而繼承著當地人們的回憶。

「稲とアガベ」根據現行的日本法例,製造著只限定輸出海外的日本酒。而針對日本國內,會以「其他釀造酒」的釀造牌照來釀造出濁酒,以及在與日本酒差不多一樣製法的酒中添加龍舌蘭糖漿(AGAVE SYRUP)從而生產出「CRAFT SAKE」。

還有,目標是使男鹿作為觀光勝地來加以活化,「稲とアガベ」並不停留於造酒方面。與釀造所併設的餐廳「土與風」,是以觀光客的據點為目標而開設的。白天會以咖啡廳形式,提供以酒粕發酵的軟雪糕以及「男鹿PRUDOCK」等輕食,可以作為能夠携同家人一起到訪的休憩地方。這裡的咖啡,是由以開墾後被捨棄的土地來守護秋田的「里山設計」,享受著為了「稲とアガベ」而煎焙出的ORIGINAL BLEND。

晚上,餐廳會由來自意大利和法國的新進年輕廚師,以每月更替的形式提供套餐料理。而兩位廚師輪流隔月受僱於餐廳,休息的月份就是為了要跟當地的農家們促進交流。透過現場的溝通所學習到的想法以及故事,可以表現於餐桌上。

此外,在男鹿開設旅館(附設有提供鄉土料理的餐廳)的工程也正在進行中。為了促進秋田和男鹿的觀光事業,建造一間象徵著這個地域的酒店是不可或缺的。有關計劃的成員,有著代表日本的新進設計師以及藝術家等等。再次活用有歷史性的當地樓房建築物,然後以包含著他們的靈魂與技術去進行外部與內部的裝修。當然,在餐廳跟CRAFE SAKE做配對課程等等,會以釀造所獨有的膳食招待。目標是要成為全世界的人於一生中總想來訪一次的令人憧憬的旅館。